11/23/24

相談料金の更新

10年来相談料金を据え置いてきましたが、諸物価高騰の折、
12月1日受付分より 相談料金を見直しさせていただきました。
詳細は料金表のページをご覧下さい。

5,000円コース→10,000円(時間は60分→90分)
10,000円コース→20,000円(時間は60分→90分)
15000円コース→30,000円(時間は60分2回→90分2回)


03/24/24

年金セミナー実施報告

 3月23日(土) 午前10時から11:30迄アミューあつぎに於いて厚木市勤労者福祉サービスセンター主催の年金セミナー「目からウロコ知って得する年金セミナー~年金制度の仕組みを学び漠然とした不安を解消しませんか?特に女性の方必見です。~」で講師を担当しました。

 当日は気温も低く雨模様でしたが、参加申込者12名の内女性を中心に11名の方が参加され盛況裏に終了しました。

 セミナーは、公的年金のお得なもらい方についての基礎知識に加え、年収の壁、遺族年金、離婚時の年金分割や女性のおひとりさまの老後の金融資産残高のシミュレーション結果等女性の参加者に興味を持っていただけるような内容としました。説明終了後の質疑応答も活発に行われ年金への関心の高さが感じられました。 皆様のアンケート結果からは、公的年金のお得なもらい方や老後の収支に加え、おひとりさまのライフプランへの関心が高かったことが新たな発見でした。

02/17/24

新NISAスタートセミナー盛況のうちに終了

 新NISAがメディア等で多く取り上げられている中、相模原市・町田市 勤労福祉サービスセンター共同事業として「新NISAスタートセミナー」が2月11日(日)にサン・エールさがみはらにて 、 当FPみらい所属の磯野講師により行われました。
  当初会場とZoomによる参加者合わせて50名程度で募集していましたが、人気が高く途中で募集人数を増やし、結果的に当日は会場参加者が63名 Zoomによるネット参加者が42名 合計105名という大変盛況なセミナーとなりました。
 セミナーでは、新NISAと旧NISAとの違い、口座開設時の注意事項、開設する金融機関および 対面とネットでの違いとそれぞれのメリットやデメリット、また何を買えばいいのか選択のヒントとして 1月に買われた商品のランキング説明、まったく中身の同じ投信でも 保有時にかかる手数料が10倍も違うという事例などを紹介し、 さらには早く始めることのメリット、継続することが最も大事だということなどをお伝えしました。
 セミナー後の質問も多数あり、終了後のアンケートでも、「わかりやすい説明でした」「もっと早く知りたかった」「金融機関によって買える銘柄があんなに差があるとは思いませんでした」など多数の嬉しいコメントを頂きました。